お久しぶりです。ほんとに。
今セメスターの大きな課題(のうちの1つ)を提出し終わり
友達とキャンプに行ってきました!
ということで今回は、
「ノルウェー人たちとキャンプに行くんだけど、いったい何を持っていけばいいの?」
という人向けの記事です。(すごいニッチ)
日曜のお昼過ぎから、私と夫、ノルウェー人の友達4人の計6人で
車でびゅーんと1時間。
場所はここ。Storøyungen!
オスロ人には有名なスポットで、友達が朝下見に行ってくれた時には
どこもかしこもいっぱいだったようです。
いい場所あるかな〜?と心配しながら
舗装されていない山道を進むと、ちょこちょこ車が停まっています。
お目当ての場所が空いていたので、そこに車を停めて、湖のほとりまで荷物を運びました。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938917808.jpg)
みんなの荷物は、
サングラス
テント
寝袋
エアー枕(なくてもいい)
日本でいうタープ
マットレス
ジャケット・セーター
伸縮式タンクに入った水
バーベキューの3脚と吊るせる網
食べ物
斧
ナイフ
薪(家の庭からリンゴの木を切ってきてくれた)
ゴミ袋
燃やせる皿・フォーク・スプーンなど・・・
レベル0.5なので軽装備です。
到着して、まずはテントの組み立て。
とんでもない強風にあおられながらテントを2つ立てます。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938923874.jpg)
寒かったので、友達にウールのセータを借りました。
Norwegian armyのセーター!ここですでにテンションだだ上がり!やった!
風が強くて、火を起こすのは危険だったので、とりあえずプリメイドのランチタイム。
チャーハンやサラダ、パック入りのエナジーフードなどなど思い思いのランチを楽しみます。
もちろんもう飲み始めてます。さすがノルウェー!
それからのみんなはというと、
湖のほとりの岩の上で寝ていたり、
テントで寝ていたり、
水に入って遊んだり、
本を読んだり、
写真をとったりとほんとに自由。
人にどう思われるか ではなく、自分がどうしたいか という考えで動くノルウェー人。いい。
わたしは初めて見るアントハウスに大興奮!
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938876814.jpg)
トイレにも行きました。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938913767.jpg)
さて、風が弱くなってきたので火を起こして、軽食第2段。
定番のホットドッグを作ります!もちろんコーヒーも。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938910114.jpg)
ホットドッグといっても、日本で想像するパンに挟んだものではなく(それもあるけど)
トウモロコシの粉から出来ているロンペルという
薄いパンのようなトルティーヤのようなもので
ケチャップと、ホットドッグ用のマスタード、フライドオニオンをかけて巻きます。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/lomper.jpg)
ホットドッグ用のマスタード????
とノルウェーに来た頃は不思議に思っていましたが、
今ではちゃーんとうちの冷蔵庫にも常備されています。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/polsesennep.jpg)
わたしはこっちが好き。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/sennep-søt-og-sterk.jpg)
甘くておすすめです。
さて、軽食第2段の後は、薪の調達!
みんな斧やナイフを持って森に入り、木を切って運んできます。
キャンプファイヤーのそばにあった木も、薪になりました。
私も斧で木を切りました!!楽しい!斧!初めての斧!アックス!
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938903439.jpg)
切った木を、適切な長さに切ったり薪割りをしたりして、
木材の調達が終わったら、いよいよバーベキュー!!
(今までも火は起こしてあったのに、ここからがバーベキューらしい。)
ここでもまた思い思いの食べ物を焼きます。
トウモロコシ
豚肉ステーキ
ウインナー
鶏肉のマリネ(わたし)
豚の味噌漬け(わたし)
串に刺した野菜(わたし)
焼きおにぎり(わたし)
持ってきたお料理もみんなでテイスティング。
サラダ
チリコンカン
ご飯と野菜とマリネして焼いた豚肉を炒めた料理
超!おいしい!チーズ!(もちろんナイフで切る)
そう。ノルウェーのバーベキューって、意外と焼きません。(ウインナーは別)
それぞれなんとなくお料理は持ってくるけど、
メインはドリンキング!そう、お酒です!
みんなの持ってきていたお酒は、
ビール
自家製ビール
イギリスのおみやげのジン
トニックウォーター
箱ワイン赤
などなど。
スカンジナビア人と飲むと、ほんといつのまにか思ったより飲んでしまうあるある。
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938894821.jpg)
夜中の1時ぐらいまで、喋って食べて飲んでして、
歯磨きして、おやすみなさい。
地面に直接マットを敷いて、
その上で寝袋にくるまって寝るという経験は人生で初めて。
日本にいた頃もよくキャンプには行きましたが、
テントにマットもしくはキャンプ用折りたたみベッドを使っていました。
今回は特別に寝袋2枚貸してもらったのに足が寒くて、
結局鳥たちがチュンチュン言い始めるまで寝れませんでした・・
夜中の間ずっと外は明るかったです笑
![[Tags] 1526938917808 これぞノルウェー! レベル0.5のキャンプにいってきた](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/1526938887189.jpg)
朝9時ごろに目覚めて、あつあつのコーヒーと朝ごはん。
ここでもホットドッグ笑
やっぱりホットドッグ。お約束。
寝袋とマットレスを干して、たたんで、火を消しておしまい!!
お友達のお家に寄って、ジュース飲んで、
アーチェリーで遊んだりして、帰路につきました。
ほんとにほんとにほんとに楽しかった!!
ノルウェーの自然と、ノルウェー人の素晴らしさを満喫したキャンプでした。
今度はもう1泊ぐらいしたいな♫