【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

たくさん教えてくれた山梨の方たちへの感謝の気持ちと、うっかり忘れていたほうとうへのごめんねの気持ちをこめて、夫と二人でほうとうを手作りしてみました。

材料(2~3人前)

ほうとう

・中力粉 200g

・水 95ml ~ (湿度によって異なるので、様子を見ながら調整)

・塩 ひとつまみ

・打ち粉としてコーンスターチもしくはポテトスターチ 適宜

具材

・さつまいも

・人参

・じゃがいも

・リーク

・白菜

・豚バラスライス 

手に入れば油揚げ、チンゲン菜、里芋(タロ芋)など

調味料

・水 1500ml~1800ml

・だしの素 適宜

・合わせみそ 大さじ山盛り2~

作り方

1.打ち粉以外のほうとうの材料をボウルにいれて、手早くざっくりと混ぜたのち、キッチン台に打ち粉をして10分程度こねる。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

たたんで、向きをかえて、力をこめてがんばりましょう。水は様子を見ながら足りなければ加えますが、少しずつ少しずつ。キッチンマシンの使用はおすすめしません。

2.なめらかになるまでこねたら、乾燥しないよう袋にいれて30分程度冷蔵庫で寝かせる。

3.具材を大きめに切り、水から煮込んでスープを作り始める。出汁と味噌はまだ。

4.しっかり打ち粉をしたキッチン台の上で生地を3㎜程度に伸ばし、上にも打ち粉をする。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

5.生地を三つ折りにし、包丁で1㎝幅ぐらいに切る。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

6.ある程度粉をふるい落とし、根菜がまだほんの少し硬いかな?ぐらいのタイミングで出汁と麺を投入。味噌はまだ。

7.10分ほど煮込み、味噌を入れて、味を整えて出来上がり!

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

8.ノルウェーで日本料理を麺から作るのは感慨深いので、写真を忘れずに。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

ポイント1: 粉の区別

薄力粉・中力粉・強力粉なんて区別はノルウェーにはありません。

じゃあどうするの?

実はとても簡単に作る方法があるのですが、その前にノルウェーの小麦粉について少し説明します。

まず、こちらがいわゆる普通の小麦粉。どこの家にも必ず一袋はあると思います。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

そして、この小麦粉の成分表示を見てみると・・・

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り
MENY

こんな感じ。

小麦粉の分類は使われる小麦のグルテン≒プロテイン=たんぱく質 に基づいてされていて、

  • 11.5~12.5%:強力粉
  • 9~11.5%:準強力粉
  • 8~9%:中力粉
  • 6.5~8%:薄力粉

とされています。

つまり、タンパク質11・2%のこの小麦粉は、強力粉にとても近い準強力粉です。

日本だと、ピザやうどん作りによく使われるのがこの小麦粉です。

ノルウェーでの使い道は

boller(バンズ。丸くて、日本で一番よくあるタイプの生地のパン)

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

loff(日本の食パンに一番近い白くてすこしふわっとしたパン)

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

などです。

ノルウェーの小麦粉のプロテイン割合は総じてとても高く、日本の強力粉のさらに強い粉みたいなものがたくさんある一方、中力粉や薄力粉はありません。

プロテイン割合が低いものとして、ライ麦の粉があるのですが、こちらは味も色も全く異なるので、ほうとう作りや、日本式のケーキ作りには不向きです。

薄力粉の作り方

250gの普通の小麦粉と、32gのコーンスターチを混ぜて2回ふるう。

これだけです!朝飯前レベルで簡単!

コーンスターチがない場合はポテトスターチでもOK。

約8対1の割合と覚えておけば、いつでもノルウェーの一般家庭にあるもので作ることができますよ。

中力粉の作り方

上の方法で作ったノルウェー版薄力粉と、普通の小麦粉を同量混ぜあわせてふるう。

こちらも簡単ですね!

ポイント2: 薄切り肉が手に入らない

これは欧米諸国あるあるですね。私の場合はお肉屋さんやMENYのお肉セクションに事前に頼んでおくか、ナッケコットレッテル(Nakkekoteletter)を冷凍し、冷凍庫から出して30分から1時間ぐらい後にスライサーでスライスします。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

といっても、今回鶏のもも肉でおいしくできたので、要するに豚か鶏ならなんでもいいと思います。

ポイント3: だしが手に入らない。

これは、移民系のお店、特にアジア系のお店に行けば解決します。

オスロ在住なら、以下の3つがおすすめです。

スカンアジア (Scanasia)

A Food Market

こちらはGrønnlandに新しい支店をオープンしましたが、わたしは前からあるお店の方をおすすめするので、そちらの地図を貼っておきます。

Obento

MathallenにあるObento boxとは別のお店なので注意してくださいね。

だしの素はめちゃくちゃ高い(特にA marketは高い)ので、鰹節と昆布を買って出汁をとっても良いと思います。

煮干しは、塩味がついているものが多いので、uten saltと書かれているものを選ぶか、自信のない場合はやめておきましょう。

おせち料理に入れるために田作りを作ったときに痛い目をみたので、それからわたしは煮干しには手を出していません。

ポイント4: 七味唐辛子が手に入らない

こちらもObentoにあります。わざわざ買いに行くのが面倒くさい場合は

  • チリフレーク
  • 山椒もしくはsichuan peppercorns
  • ジンジャーパウダー
  • 焼きのり
  • 白・黒ゴマ
  • ローストしたオレンジの皮
  • ポピーシード

あたりを混ぜて挽くと、S&Bもびっくりのオリジナル七味唐辛子ができます。

私はもちろん、S&Bを使いました(笑)

ポイント5: 味噌はどこで買えるの?

こちらもポイント3と同様のお店でどうぞ。オスロに住んでいるのであれば、豆からぜひ作りましょう!

味噌の自作率結構高いと思います。

まとめ

たくさん粉を使うので、ちょっとアンヘルシーかな?という気もしますが大丈夫!量ったりこねたりするのでカロリーを消費するので実質0カロリー!

たくさんいただきましょう。

20200317_165810-1024x768 【レシピ】ノルウェーでほうとう作り

焚火三脚(Bålsted med 3 ben)にかけて、みんなで囲んで食べるのも楽しいと思いますよ。

デザートに信玄餅とフルーツ。

オスロでも山梨が味わえるっていいですね!