こんにちは。
ノルウェーはオスロ、現在夜の8時で
まだまだ明るいです。
さて、海外で暮らすにあたって、
1番はじめに持っていくと便利なものは何でしょう?
今回持ってきて便利だったもの、
持ってこなくて困ったものなどをまとめてみました。
1,持ってきて便利だったもの
必要な荷物は、行先の国や、時期、目的、
宿泊場所、予算等によっても異なると思います。
今回は、
- ノルウェーのオスロ行き
- 7月下旬
- 大学院で修士号取得
- ホステルに1週間宿泊の後、学生寮へ引っ越し
- お金ない!
という私の場合を参考にお話します。
スーツケースが、ディレイやロストすることもありますので、
手荷物に入れるか預け荷物に入れるかはよーく吟味してくださいね。
(ディレイするなんて思っても見なくて、今回つらい思いをしました)
バックパック
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/noxion.jpg)
現地では90%ぐらいの人がバックパックです。
バックパックについて比較してみたので
本当に使える!バックパックを比べてみた もご覧ください。
ラップトップ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/laptop-1-e1502233406398.png)
何をするにもあったほうが便利なラップトップ。
薄くて軽いものが楽チンです。
マウス派の人は、マウスも忘れずに持っていきましょう。
ノルウェーでも買えますが、同じ価格帯だとややスペック低いです。
パスケース
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/pass-case.jpg)
アパートやホステルなど
カードキーの所が多いです。
複数種類を使い分ける場合もありますし、
現地交通機関に乗る時のカードを入れるにも便利です。
キーケース
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/key-case.jpg)
自転車の鍵や、チェーンロックの鍵、
郵便ポストの鍵、スーツケースの鍵など、
管理するのに便利です。
変換プラグ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/change-adapter-e1502220459184.jpg)
形状要注意です!
ヨドバシカメラで2つ600円ぐらいで買ったものは使えたのですが、
100均で買ったものは、
現地の、コンセントを指すところのくぼみに入りませんでした。
スリムなものをおすすめします。
充電ケーブル
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/cable-e1502220313940.jpg)
こちらも数本持っていくと良いですね。
充電のみでなく、データのやりとりができるものが
良いと思います。
日本のタコ足 延長コード
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/extension-code-e1502220616605.jpg)
これも忘れると悲惨です。
まとめて色んなものを充電できるので
変換アダプターをじゃらじゃら持っていかなくても事足ります。
スマホ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/smart-phone-e1502220628429.jpg)
SIMフリーで海外対応のものを持っていって下さい。
長期滞在する方は、予備として使っていないものを
持っていっても良いかもしれません。
海外対応スマホはどれか? もどうぞ。
クレジットカード
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/credit-card-e1502220277806.jpg)
必須アイテムです。
行く前に、カードに付帯する保険を確認して、
海外保険が自動付帯でなければ、
飛行機代などをカードで払っていくと何かあった時に助かります。
ちなみに、ノルウェーでは
ノルウェーもしくは
スカンジナビア半島発行のクレジットカードがなければ、
プリペイドの追加など、オンラインで出来ません。
現地で条件を満たすことのできる方は、できるだけ早く
つくる事をおすすめします。
日焼け止め
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/sunscreen-e1502224689362.jpg)
少し高いですが、現地で手に入ります。
飛行機に乗っている間・現地の空港から宿泊先・家までの分が
あれば良いと思います。
紫外線が強い国ですが、SPF30までのものがほとんどです。
50じゃないと不安 という方は、日本から多めに持っていって下さいね。
化粧水・乳液
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/tonor-cream.jpg)
日本のように化粧水の概念がない国は多いです。
拭き取るだけのトナーのみだったり、
そもそもクリームのみだったり・・・。
ノルウェーの、普通のお店では
化粧水は売っていませんでした。
また、ノルウェーではエイジングケアが主流らしく、
日本のような美白アイテムは
まだ一度も見かけていません。
普段使っている化粧品
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/poach-makeup.jpg)
これは言うまでもないですね。
リキッドファンデーションの場合、液体容量制限にご注意ください。
髪の毛をまとめるゴムやピンなど
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/accessory-hair-e1502143173920.jpg)
機内で食事をする時や、空港などで歯磨きをする時、
観光する時など、あるととっても便利です。
日本のようにかわいいものは、
ノルウェーではあまり手にはいりません。
歯ブラシ・歯磨き粉
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/toothpaste-cream-e1502142913348.jpg)
現地でももちろん買うことは出来るのですが、
乗り継ぎ空港で歯磨きしたり、
到着が夜になる場合は持っていくと便利です。
現地の歯ブラシは、とってもおすすめです!!
洗顔料
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/facewash.jpg)
こちらも現地で買えますが、
日本人の肌に合ったものはなかなか手に入りません。
洗った後に、つっぱたりピリピリしたりするので
普段お使いのものを持っていくのがおすすめです。
洗顔ネット
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/facewash-net-e1502143197699.jpg)
ばんざい日本!!
これはマストアイテムです!
現地では見たことがありません。
手鏡
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/miror.jpg)
女性の方。これ忘れると不便ですよ〜
トリートメント
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/treatment-hair-e1502220061982.jpg)
日本人の髪は、世界で1番と言ってもいいほど
扱いにくい髪質だそうです。
現地のトリートメントではあまり効果がないので
日本からいつものものを持っていくといいですよ。
ボディーソープ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/body-soap.jpg)
ノルウェーはシャワージェルばかりです。
たまーにボディーソープを見かけますが、
主流ではないですし、高刺激です!!
いつもお使いのものをどうぞ。
スクラブ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/scrub.jpg)
基本的にバスタブのある家が少ないため
肌がゴワゴワしてきます。
スクラブでマメにお手入れが必要です。
コンタクト・保存液・ケース
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/contactlens-solution-e1502220569568.jpg)
こちらも現地で買えますが、たっかーいです。
ノルウェーに行かれる場合は
おそらくコンタクトをつけっぱなしに出来ないので、
小さい液を手荷物に、大きいものはスーツケースに
入れていくといいですよ。
薬
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/medicine-e1502220008884.jpg)
痛み止め・熱冷まし・風邪薬・胃腸薬・口内炎の薬・軟膏あたり
必ず持っていきましょう。
日本人には日本の薬が合います。
リップ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/lip-cream.jpg)
普段から使う方は手荷物に入れていきましょう。
ノルウェーで売られているものは、
ノルウェーの気候に合わせて作ってあるので
とってもしっとりします。
乾燥する時期には、現地リップがおすすめです。
サプリ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/supplement-vitamin-D.jpg)
ノルウェーは日照時間が短いため
セロトニンが不足しがちです。
鬱々としてくるので、サプリでビタミンDを補いましょう。
現地の方も摂取しています。
メガネ・メガネケース
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/glasses-e1502220332665.jpg)
日本人は顔の横幅が広めなので、
ノルウェーでは日本人に合ったメガネは見つけにくいです。
目の悪い方は、予備分も持っていっても良いと思います。
サングラス・ケース
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/sunglass-case-e1502220486466.jpg)
北欧ではマストアイテムです。
日本からお気に入りを持っていってもいいですし
現地でも(ノルウェーにしては)比較的安く手に入ります。
お手頃な価格のラインナップはノルウェーの方が多いかもしれません。
日本と少し、はやりのスタイルが違うと思います。
普段使い用と、スポーツ用と2つ持っていくと良いですよ。
ドライヤー
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/dryer-e1502220597633.jpg)
ドライヤーのないホテルが多いです。
海外対応のものを、日本で購入しておくと便利です。
海外対応ドライヤーをお探しの方は
海外で使えるドライヤーまとめ もご覧ください。
スリッパ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/slipper.jpg)
靴を履いたまま過ごすのはつかれるので
スリッパがあると楽です。
現地ではあんまり見かけません。
クロックスなど
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/crocs-e1502220428389.jpg)
ちょっと出かけるのに便利です。
足の小さい方は、現地で手に入れにくいので
ぜひ持っていってください。
スーツケース預ける前に履き替えておくと
機内でも楽に過ごせます。
バスルーム用サンダル
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/sandals-e1502219984428.jpg)
シャワーブースのあるお家ならいいですが、
トイレとシャワーが仕切り無しで
すぐ横にあるお家もまだまだあります。
シャワーをした後、トイレを使いたい時に
びちょびちょの床を歩きたくない・・・
という方は、ぜひ!お持ち下さい。
私はクロックスで代用しています。
ハンガー
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/hunger-e1502220474611.jpg)
邪魔になるものでもないので
持っていかれると良いと思います。
現地でも買えますが、結構高いです。
洗濯ネット
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/laundry-net-e1502220045956.png)
これに下着を詰めていくと便利です。
女性の方は、数枚持っていくと良いと思います。
下着
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/underwear-e1502220032757.jpg)
女性のみなさん。
ありったけの下着を持っていくことをおすすめします。
買い足してでも持っていきましょう!!
現地のものはやっぱり日本人には合わないと思います。
男性の方。
下着本当に高いです!!
ボクサーパンツ2000円ぐらいします。
なかなかセールもしません。
多めに持って行ってくださいね。
ウインドブレーカー(シャカシャカ)
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/windbreaker.jpg)
ノルウェー人100人に
カバンに必ず入っているものは? ときいたら
99人ぐらいは
ウインドブレーカー って答えると思います。
寒暖差が激しく、突然雨が降ることも多いので
コンパクトに折りたたんで常備しています。
無いと、夏でも涙でそうになります。
男性は黄色が人気のようです。
服
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/cloth-e1502220526538.jpg)
ノルウェーに行かれる方は、
10℃を超えていれば夏とみなす!!!
という国だということを忘れないでください。
8月上旬の時点で、朝夜は長袖がないと外に出れません。
昼間は暖かい時もありますが、
外出時は必ず長袖を持ち歩くことをおすすめします。
靴下
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/socks-e1502220678360.jpg)
日本とあまり変わらない値段で購入できます。
機能性重視のものが多く売られています。
スペースに余裕があるなら入れて、
なければ、とりあえずの数組持っていくと良いでしょう。
シーツ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/sheets-e1502220607398.jpg)
学生寮の方、シェアハウスをする方、
シーツがない場合が多いです。
一枚持っていくと、清潔に気持ちよく眠れます。
IKEA毛布
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/IKEA.jpg)
ついたその日に布団を買うのは難しいと思います。
寝具が用意されていないお家に住む方は、
軽いので、持っていくと便利です。
夏ならこれで過ごせますし、長持ちします。
水筒
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/water-bottle.jpg)
これ、ホントに便利です。
知っての通りオスロは物価が高いので、
そのへんで水道水(おいしい)を入れている現地の方をよく見かけます。
基本的に、水筒持参で出かけますし、
現地で買うと、クオリティー低いものでもお高いので、
日本から、ちょっといいお値段のする
品質の良いものを持っていって下さい。
水筒用スポンジ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/wash-bottle-e1502220546526.jpg)
個人的な好みですが、
現地の歯ブラシみたいな形のものより
格段に綺麗になる気がします。
現地ではまだ見かけていません。
タッパ(スーツケース)
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/plastic-box.jpg)
これは、ぜひ!!!
持っていって下さい!
ノルウェーで買うと、びびるぐらい高いです。
日本のほど、パチッ! と閉まりません。
100均のでも、ノルウェーの一般的なものより
クオリティー高いです。
重ねてコンパクトにしまえるものが良いですね。
スーパーの袋
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/plastic-bag-e1502220446598.jpg)
ノルウェーでは、紙ゴミはスーパーの袋に入れて捨てます。
この袋ですが、現地のスーパーでもらうと
1枚1NOK(15円程度)しますし、
ぺらっぺらですぐに破れてしまいます。
きちんと畳んで、多めに持っていってください。
箸・菜箸
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/hashi-e1502227632293.jpg)
アジア圏ならいいのですが、
ノルウェーでは、
箸 手に入りません!!!!!!
韓国や中国の箸は売っている事が多いのですが、
日本の箸は、スーパーで売っている寿司パックについている
割り箸ぐらいしかないです。
菜箸なんて、もっと手に入りません!!
ぜひ、多めに持っていってください。
エコバッグ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/eco-bag-e1502220557642.jpg)
環境にもお財布にも優しいですね。
レジで フーセ? と聞かれるので
No thank you. と答えて、マイバックに詰めましょう。
ザル
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/colandar-e1502144654313.jpg)
こだわりの無い方は現地調達でいいと思います。
シリコンが嫌〜
折りたたみが嫌〜
目の荒いのが嫌〜
という私のようなわがままな方は、ぜひ持っていって下さい。
中に細々してものを入れておくと
スーツケースの中の整理もできて一石二鳥かもしれません。
包丁
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/knife-e1502231356534.jpg)
日本人が一般的に使う
刃がほぼ真っすぐなタイプはあまり見かけません。
カーブしているものが主流です。
また、切れ味は日本製が抜群です!
ゴム手袋
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/globe-gum.jpg)
特に女性の方。
ちょこちょこした洗い物は、
食洗機を使わない事も多いと思うので、手袋があるととても助かります。
現地のものは、ぶっかぶかです!
コーヒードリッパー
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/dripper-e1502220499726.jpg)
コーヒーの街オスロでは
フレンチプレスか、ドリップマシンが主流です。
手で淹れたい方は、必ず!! お持ち下さい。
ほんとに売っていません(涙)
文房具
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/stationary-e1502219962245.jpg)
こちらも日本ばんざい!
現地では、600円ぐらい出して、
日本の100均レベルのものしか買えません。
ボールペンはマストアイテムです。
留学生の方は、一式持っていった方が良いです。
ノート・ルーズリーフ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/notebook.jpg)
重いですが、学生の方はぜひ持っていってください。
ノルウェーではノート1冊400円ぐらいします。
紙もぺらっぺらです。
日本ほど種類もありません。
ルーズリーフの方は、バインダーも忘れずに。
クリアポケットファイル
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/file-e1502220642689.jpg)
何かと便利です。
学生の方じゃなくても、細々した書類を整理するのに
多いに助かります。
ノルウェーでは、100均レベルのファイルが
900円ぐらいで売られています。つら。
ボイスレコーダー
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/ic-recorder-e1502220692792.jpg)
学生の方は、あると助かります。
現地でも日本と変わらないぐらいの値段で買えますが、
ノルウェー語表示なので
ノルウェー語がわからなければ使いこなせないと思います。
2,現地で安く調達できるもの
日本と同じぐらいか
やや高いぐらいで、現地で調達できるものです。
シャンプー・コンディショナー
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/herbal-essence.jpg)
ハーバルエッセンスの黄色が
スーパーで500円ぐらいでした。
いろんな種類のものがあるので、試してみるのも面白いですね。
ボディークリーム
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/body-lotion.jpg)
現地で高保湿のものを調達しましょう!
日本の「ベタつかない」をウリにしているものは
太刀打ちできません。
カミソリ・シェービングクリーム
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/shaving-cream-e1502229938834.jpg)
なかなか良いカミソリが手に入ります。
日本よりも安いかもしれません。
糸ようじ・歯間ブラシなど
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/dental-floss-e1502230091530.jpg)
ノルウェーって、基本的に医療費は無料です。
(プライベートドクターは除く)
が、歯医者だけは有料で、
かぶせ1本7万円ぐらいします。
歯磨きだけでなく、フロスもしっかりしたいですね。
生理用品
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/napkin-e1502230266107.jpg)
日本の1.5倍ぐらいの値段でしょうか。
いろんな種類が、わかりやすい表示とともに並んでいます。
ナプキン以外の生理用品もあるので
女性の方、特に心配することはないと思います。
調理器具
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/kitchen-goods-1-e1502220297992.jpg)
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/pot-pan.jpg)
お玉やフライ返し、泡立て器などは
あらゆる所で安く買えます。
お鍋やフライパンは、
日本の2倍ぐらいするので
IKEAでお買い物するとお値打ちです。
IKEAにはセントラルからシャトルバスが出ているので
それを利用すると便利ですよ。
オスロ中央駅とIKEAを結ぶ無料シャトルバス をご覧ください。
ミトン
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/miton-e1502230786736.jpg)
雑貨屋さんなどで手に入ります。
ノルウェーでは電子レンジは一般的でなく
オーブンのみの家も多いです。
絶対に必要です。
スプーン・フォーク
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/folk-knive.jpg)
5・6種類のカトラリーの入ったものが
現地の雑貨屋さんなどで売られています。
日本から持っていっても良いかなーと思います。
皿・コップなど
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/dishes-e1502231113434.jpg)
食器店にあるのは結構いいお値段します。
とりあえずプラスチックとか紙のお皿で〜
と思うと、痛い目見ます。高いです。
IKEAか、雑貨屋さんを覗いて見て下さい。
私は、キャンプの時に使っていた
120℃耐熱のプラスチックのものがあったので
セールの時までそれで過ごしました笑
サランラップ
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/-e1502202139171.jpg)
現地で買っても良いのですが、
そんなにかさばらないので
日本から持っていっても良いと思います。
宿泊先で自炊をするのであれば
意外と役にたちますよー!
ちなみに、スーパーなどで売っていますけど、
現地の人はあまり使わないと思います。
私は毎日使ってます笑
タオル・バスタオル
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/towel.jpg)
現地でも買えますが、やや高めかも?
余裕があれば持っていって(特にバスタオル)
現地で買い足すのが良いと思います。
現地のタコ足 延長コード
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/延長コード.jpg)
現地で家電を購入する方はあっても良いと思います。
ノルウェーの家って、あらゆるところにコンセントがあるので、
なくてもなんとかなる気もします。
うちは、現地で買った炊飯器・電気ポット・ドライヤーに使っています。
Wi-Fiルーター
![[Tags] noxion 本当に暮らしているからこそわかる 海外暮らしに持って行った方がいいもの](https://kaigaigurashi.net/wp-content/uploads/router-e1502230634906.jpg)
家電は安いです。
セールの時は、日本よりはるかに安くなります。
セントラルにあるPOWERで、2000円ちょいで購入できました。
オスロにあるおすすめの電機屋!POWERのご紹介 で取り上げています。
まとめ
海外移住の際(わたしの場合はノルウェー)に
ほんとうに必要な荷物って、やはり旅行の時とは異なります。
出だしでつまずかないための、最低限の荷物をまとめました。
参考になればと思います。
ノルウェーは家電が安く、衣類が高い。
それを念頭において準備してみてくださいね!